▼夏貸文庫/表紙 > 案内 >  まめ辞典

漢字部首/3画:三画

部首名一覧……画数による配列
漢字部首分類……意味・用途による分類

このコンテンツはミニまぐで発行しているメールマガジン『漢字の部首と仲間の漢字』のバックナンバーです。
所属漢字はJIS第1水準・第2水準までの漢字を掲載しています。
「種類(へん・つくり・かんむり・あし・にょう・たれ・かまえ)」については「部首名一覧/漢字の部品」をご覧ください。


草冠三水川・巛口(くち)獣偏立心偏囗(くにがまえ)广

おおざと(「邦」の右半分。「邑」7画に属する)/


【草冠】…………(植物)

読み:くさかんむり
画数:3画(新字体)/4画(旧字体)
種類:かんむり
用法:「草」の上部。「艸」の省略形。「」(6画)に属する。
   草・植物の種類・状態・製品などを表す漢字に使われる。
関連する部首:「」「

◆所属漢字
芋艾芝芍芒花芥苅芫芹芸芟芯芭芙芬芳芦苡英苑苛茄芽苣苟苦茎若苫苒苴苔苧苳苺茉范苞苗苻苹茅茆苜茂苙苓茵茴茖荊荒茨茲茱荀茹茸荏茜荐草荘茶荅茯茫莽茗茘莚荷華莪莞莟莢莖茣莎莇莊莇莊荵荳荼荻莵莓莫莠莱莅莉莨菴萎菓葛菅萓菊菌菫菰菎菜萋菘菽菁菖萃菷著萇菟萄菠菲萍萌萠菩菱菻萢葦萪葭葢萼蒄葵韮葷萱葫葹萩葺葬葱蒂葮董葩萬葡葆葯萸葉落葎萵蓊蓋蒟蒹蒿蓑蓙蒜蓍蒔蒻蒐蓚蒋蒸蓐蓁蒭蓆蒼蓄蓖蒲蒡蒙蓉蓮蔭蔚蔡蔘蔗蓿蓴蔟蔕蔦蔀蔔蔑蓬蔓蓼蔆蕚蕎蕀蕨蕣蔬蕉蕘蕈蕁蕊蕋蔵蕩蕃蕪蔽蕕薀薗薈薤薑薫薊薨薔薯蕭薪薛薦薮薙薄薇薜薬蕷蕾蕗薐藁薺薩藉薹藐藕藝藪藏藤藩藥藍藜藹蘊藷蘂蘇蘓藻蘋藾蘭藺蘢蘆蘖蘚蘯蘗蘰蘿

【屮】…………(植物)

読み:てつ・めばえ・くさのめ
画数:3画
種類:つくり
用法:草木の芽生えを表す漢字に使われる。
関連する部首:「」「草冠

◆所属漢字
屮屯

◇「屮」(テツ)
象形。1本の草の芽生えた様子。
(1) 芽。芽生え
(2) くさ(草)。

※中央の縦画が左曲がりの「屮」は本来「サ(左の古字)」と読む別字。
 本来の「テツ」は中央の縦画はまっすぐ上下に貫く。「艸」の右半分の形が正しい「テツ」。

【三水】…………(水)

読み:さんずい
画数:3画
種類:へん
用法:「汁」の左の部分。「水」(4画)に属する。
   水・液体・流水・河川の種類・状態などを表す漢字。
関連する部首:「」「下水」「

◆所属漢字
汁汀氾汚汗江汕汝汐池汎汢汪汽沂汲決沍沙沚沁汰沢沖沈沌沛泛汾汨汳沐沒没沃泄泳沿泓泱河泣況沽泗治泅沮沼泝沱注泥沺沾波泊泌泙泯沸法泡沫油泪洟洩海活洶洫洪洸洽洒洙洲洵洳浄津洗浅洞派洋洛洌涎浣涓浤浩浚浹消浸浙涕涅涛涜浜浮浦涌浴浬流涙浪淫淮液淹渊渕淤渮涯渇涵淦淇渓涸淆混淬済渋淑淳渚淌淞渉淨深淒清淅淺淙淡淀添淘淕涼淋淪渥渭湮淵湲湟温渦渙渠減湖港渾渣滋湿湫湘渫湶湊測湍湛渟渡湯湃溌渺湎渤満渝游湧溂湾溢滑漢溪源溘溝滉溷滓溲準溽溯滄滞溺溏滔漠溥滂溟滅溶溜滝演潅漁滬滸滾漬漆滌滲漸漕漱滯漲滴滿漂漫漾漓漣滷漏漉潰漑澗澆潔潸潺澁潤潯潟潛潜潭潴潮澂澄潼潘濆澎澑潦澳澣激澡澤濁澹澱濃濛澪濂濶濠濟濕濡澀濬瀞濯濔濤濘濱濮瀉瀋濺瀦瀑瀁濫瀏濾瀛瀚濳瀬瀝瀘瀧灌瀟瀰瀕瀾瀲灘灑灣

【川】【巛】…………(水)

読み:かわ
画数:3画
種類:つくり
用法:水流に関する漢字。
   「川」を「さんぼんがわ」、「巛」を「まがりがわ」と言い分けることもある。

◆所属漢字
川州巛巡

◇「川」(セン/かわ)
象形。流れている水の形。「巛」は「川」の本字。

※ひらがなの「つ」、カタカナの「ツ」は「川」の草書体。

【山】[山偏]…………(土)

読み:やま・やまへん
画数:3画
種類:へん・かんむり ほか
用法:山の名称・部分・形状・山地の地形などを表す漢字。

◆所属漢字
山乢屹岐岌妛岑岔岳岩岸岡岬岻岫岨岱岶岷岼岾峅峡峇峙峠崋峨峩峽峺峻峭島峯峰峪崕崖崎崟崛崗崑崔崇崢崩崚崘崙嵌嵒嵜嵎嵋嵐嵬嵯嵳嵩嵶嶄嶂嶋嶌嶢嶇嶝嶐嶬嶮嶽嶷嶼嶺巌巉巍巓巒巖

◇「山」(サン・セン/やま)
象形。高い山が連なってそびえている様子。

【土】[土偏]…………(土)

読み:つち・つちへん・どへん
画数:3画
種類:へん・あし ほか
用法:土の形状・状態、地面に築く構造物などを表す漢字。

◆所属漢字
土圧圦圭在地圷圸坎圻均坑坐址坏坂坊坩坤垂坦坡坿坪垈垉垣垓垠型垢城垤垪垰垳埃埆埀埔埋埒埓埖堊域基埼堀埣執埴堆堵堂培埠堋埜堙堝堺堪堯堅場壻堕塚堤塔塀堡報塢塋堰塩塊塙堽塞塒塑填塗塘墓塰境塹塾墅塲塵増墨墟墫墮墸墜墳墹墺壊墾墻壌壇壁壅壓壑壕壗壙壘壞壜壟壤壥

◇「土」(ド・ト/つち)
象形。土地の神を祭るために土を高く盛り上げた形。「社(やしろ)」の元の字。

【口】[口偏]…………(肉体)

読み:くち・くちへん
画数:3画
種類:へん・かんむり ほか
用法:口を使う動作(飲食・呼吸・発声)などを表す漢字。
※漢字の外回りを囲う「囗(くにがまえ)」は別の部首。

◆所属漢字
口右可叶句古叩号只史司叱召台叮叨叭叺吁各吉吃吸叫 后向合吊吐吋同名吏吽含吟听吼君呀吾呉吭告吮吹呈吶 呑吠否吩吻呆吝呂呎咏呵咎呟呼呷咋呪咒周咀呻呶咄咐 咆味命和哀哇咽咼咳咯咢咸咥呱咬哄哈哉呰咨咫咲哂咤 品咾哘唖員哥哦唏唔哮哽哭唆哨唇啄哲唐唄哺哩哢唹啝 啀喝啓啌售唱商啜唾啅啖啗唸問唯唳喙喀啣喊喚喜喟喫 喬喧喉啻啾喞喘善喪單喋啼喃喩喇喨喰嗚嘩嗅嗄嗟嗜嗣 嗤嗇嗔嘆嘉嘘嗷嘖嘗噌嗽嗾嘛嗹噎嘔噐器噛嘱嘶噂嘲嘸 噴噫噤嚆嘴嘯噬噪噸噺嚇嚏嚀嚊嚔嚠嚥嚮嚶嚴囂囈嚼囁 囃囀囎囓囑

◇「口」(コウ・ク/くち)
象形。口(人や動物が飲食・呼吸・発声に用いる器官)の形。

【才】[手偏]…………(肉体)

読み:てへん
画数:3画
種類:へん
用法:「打」の左の部分。「手」の変形。「」(4画)に属する。
手の動作などを表す漢字。
関連する部首:「


◆所属漢字
才扎打払扞扛扣扠扱托扨找技抂抉抗抒抄折抓択投抖把抜批扶扮抃抔抛扼抑押拐拡拑拒拠拘招抻拙抬拆拓担抽 抵拈拝拍拔拌披拊拂拇抱抹拗拉按挌括拮拱挟挧挂拷拶指持拾拯拭拵挑挨捐捍挾挫振挿捜捉挺捏捌捕捩掖掩掛 掴掎掬据掀掘掲控採捨授捷捻捶推接措掃掫掻探捗掟掉掏捺排挽描捧捫掠掵握掾援揩揀換揆揮捲揣揉揃插提搭 揶揄揖揚揺携搆搓搾摂搜搶損搗搨搦搏搬摸搖摎摧摺摶摘撹撒撮撕撰撤撞撓撚播撥撫撲撩撈撼據擒擅操擇撻擔 擁擂擱擬擦擠擡擢擣擯擴攅擾擶擲擺擽攘攜攝攤攪攫攬

◇「才」(サイ)
象形。川をせき止める十文字の材木の形。または目印の木の形。
手偏に似ているので手偏の項目に入れる。

【獣偏】…………(動物)

読み:けものへん
画数:3画
種類:へん
用法:「猫」の右の部分。「犬」の変形。「」(4画)に属する。
   けもの・犬に似た野生動物・いやしいものの種類・習性・性質などを表す漢字。
関連する部首:「

◆所属漢字
犯犲狂狃狆狄犹狗狐狎狙狛狒狢狠狭狡狩独狹狷狽狸狼猗猊猜猖猝猪猫猛猟猴猩猯猶猥猿猾獅獄獏獗獪獲獨獰獵獺

【尸】[尸冠]…………(生と死)

読み:しかばね・しかばねかんむり
画数:3画
種類:かんむり
用法:「屋」の左上の部分。
   (横たわる)人体、尻に関する漢字および屋根・履物に関する漢字。
関連する部首:「

◆所属漢字
尸尹尺尻尼尽局尿屁尾屆届居屈屋屍屎屏屓屐屑展屠属屡層履屬

◇「尸」(シ/しかばね)
象形。死んだ人間が硬直して手足を伸ばして横たわる姿。
「屍(し)」の原字。
(1) 死体。屍(しかばね)。骸(むくろ)。
(2) 神霊のかたしろ。祭礼の際の神・死者の身代わり。
(3) 職責を果たさず、無為に過ごす。

【子】[子偏]…………(人間)

読み:こ・こへん
画数:3画
種類:へん・あし ほか
用法:幼児・若者・子孫などに関する漢字。

◆所属漢字
孑子孔孕字存斈孝孜孛孚学季孥孟孩孤孫孰孱孳孵學孺

◇「子」(シ・ス/こ)
象形。手を動かしている幼児の姿。

【女】[女偏]…………(人間)

読み:おんな・おんなへん
画数:3画
種類:へん・あし ほか
用法:女性の容姿・性質、縁組、女性関係などに関する漢字。

◆所属漢字
女奴奸好妁如妃妄妓妍妝妥妊妣妨妙妖委姑妻姉始姐妾 姓妲妬姆妹姨威姻娃姶姦姜姿姙姪姥姚娟娥姫娯娑娘娠 娜娚娉娩婀婬婉婚娵娶娼婆婢婦婪婁媛婿嫂媒媚媼嫁嫌 媾嫉嫋嫐媽嫣嫦嫡嫩嫖嫗嫺嫻嬉嬌嬋嬢嬖嬰嬬嬲嬪嬶嬾 孃孅孀

◇「女」(ジョ・ニョ・ニョウ/おんな・め)
象形。ひざまづいて手を前で組み合わせた女性の姿。

【己】…………(人間)

読み:おのれ・き・こ
画数:3画
種類:あし ほか
用法:「己」「已」「巳」を目印に探しやすい漢字。

◆所属漢字
已己巳巴巵巻巷巽

◇「己」(キ・コ/おのれ)
象形。先端を引き出した糸の形→糸の先→はじめ。
「紀」の原字。
借りて十干の第6「つちのと」。「おのれ、自分」。

【士】[士冠]…………(人間)

読み:さむらい・さむらいかんむり
画数:3画
種類:かんむり
用法:成年男子に関する漢字と、「士」で探しやすい漢字。

◆所属漢字
士壬壮壱声壯売壹壷壼壽

◇「士」(シ/さむらい)
象形。男性の生殖器。または儀礼の用のまさかりの形。
(1) 一人前の男子。成年の男子。
(2) 役人。官吏。
(3) 侍。戦士。兵士。

【立心偏】…………(感覚)

読み:りっしんべん
画数:3画
種類:へん
用法:「忙」の左の部分。「心」の変形。「こころ」(4画)に属する。
情緒・心理・精神の作用に関する漢字。
関連する部首:「」「下心

◆所属漢字
忖忙快忻忤忸忱忰怡怏怪怯怙怐怩性怛怕怖怫怦怜怺恠恢悔恪恊恟恆恍恒恰恨恃恤恂恬恫悦悁悍悟悃悛悄悚悌悩悖悗悒悧悋惟悸惧惓惚惨情悴悽惜惆悵悼惇惘愕惶慌愀惴惺愃愡惻惰惱愎愉慍慨愧愾慊愼慎愴愽慄慣慷慘慚慯慴慥憎慱慟慓慢慵憬慳憔憧憚憫憮憤憐懌懊憶懈懐憾懆憺懍懦懴懷懶懽懺懼懾

【彳】[行人偏]…………(動作)

読み:ぎょうにんべん
画数:3画
種類:へん
用法:「役」の左の部分。
   道や行くことに関する漢字。
※「行」は「ぎょうがまえ」(6画)に属する。
※彳+止→しんにょう(之繞)。
※廴(えんにょう)は彳の変形。

関連する部首:「」「之繞」「

◆所属漢字
彳彷役往徃径征徂彼彿徊後很徇待律徑従徐徒徙從得徘徠御徨循復微徭徴徳徹徽徼

◇「彳」(テキ・チャク)
象形。十字路の形→みち・ゆくの意。
小またで歩く。

【廴】[延繞]…………(動作)

読み:えんにょう・いんにょう
画数:3画
種類:にょう
用法:「延」の左下の部分。
   長い道や行くことに関する漢字。

関連する部首:「

◆所属漢字
廴廷延廸廻建廼

◇「廴」(イン)
象形指事。彳(ぎょうにんべん)の下半分を延ばして「長く行く」意。
引き伸ばす。長く伸ばす。長距離を行く。

【大】[大冠・大頭]…………(形容)

読み:だい・だいかんむり・だいがしら
画数:3画
種類:かんむり・あし ほか
用法:人が大の字に立つ姿、大きいなどの意味の漢字。
   「大」を目印に探しやすい漢字。
関連する部首:「

◆所属漢字
大夬太天夫夭央失夲夷夸夾奄奇奈奉奔奕奐奎契奏奚奘套奥奢奠奧奨奬奪奩奮

◇「大」(ダイ・タイ/おお・おおきい・おおい)
象形。手足を広げて立つ人を正面から見た姿。
(1) 大きい。かさばる。はなはだしい。
(2) すぐれている。盛ん。強い。

【尢】[大曲足・尢繞]…………(形容)

読み:だいのまげあし・まげあし・おうにょう
画数:3画
種類:にょう
用法:「尢」を目印に探しやすい漢字。
関連する部首:「

◆所属漢字
尢尤尨就

◇「尢」(オウ)
象形指事。両手両足を広げて立った人(大)の脛(すね)が曲がった姿。
足や身体が曲がって不自由という意味。

【小】[小頭・尚頭]…………(形容)

読み:ちいさい・しょう・しょうがしら・なおがしら
画数:3画
種類:かんむり・あし ほか
用法:小ささと関係する漢字。
   「小」を目印に探しやすい漢字。

◆所属漢字
小少尓尖当尚尠當

◇「小」(ショウ/ちいさい・こ・お)
指事。小さい点3つ→小さく細かい意。
(1) 小さい。細かい。
(2) おとる。弱い。

【寸】…………(形容)

読み:すん
画数:3画
種類:つくり・あし ほか
用法:手の動作などを表す漢字。
関連する部首:「」「又」「」「」「」「」「
◆所属漢字
寸寺寿対専封尅射将尉將專尋尊對導

◇「寸」(スン)
会意。又(手の形)+一 →指1本の巾。
または象形指事。又(手の形)の下に点を加えて手首の脈どころ(脈を図る部位)を示し、手のひらのつけ根から脈どころまでの間の長さを一寸とした。
(1) 尺貫法の長さの単位。1寸は1尺の1/10。約3.03cm。
(2) 少しの長さ。
(3) ごく短い。ほんの少し。こまぎれに。

【廾】…………(動作)

読み:きょう・こまぬき・にじゅうあし
画数:3画
種類:あし
用法:両手で動作する、両手で物を捧げる、差し出すなどの意味の漢字。
   「こまぬき」は「拱(キョウ)」の訓読み。
   両手を胸の前で両袖を通して組みあわせる敬礼。同音の「廾」の部首名として用いる。
関連する部首:「」「又」「」「」「」「」「
◆所属漢字
廾弁弃弄弉弊

◇「廾」(キョウ)
会意。左右の手を差し出している様子→両手で物を差し上げる、ささげる。
※「廿(二十/にじゅう)」は別字。

【干】[干偏]…………(動作)

読み:ほす・かん・いちじゅう
画数:3画
種類:あし ほか
用法:「干」を目印に探しやすい漢字。
◆所属漢字
干平幵年并幸幹

◇「干」(カン/ほす・ひる)
象形。先がふたまたの棒状の武器の形→人を突く→干渉する。
また自分の身を守る、転じて「たて」。借りて「ほす」。

【巾】[巾偏]…………(物>糸・布)

読み:はば・はばへん・きんべん
画数:3画
種類:へん・あし ほか
用法:布・織物の種類・性質・用途・製品などを表す漢字。
   「巾」を目印に探しやすい漢字。

◆所属漢字
巾市布帆希帋帚帙帖帑帛帥帝師席帯帷常帶帳幄幃幀幅幇帽幌幎幕幗幔幟幢幡幣幤

◇「巾」(キン/はば)
象形。垂らした布の形→布きれ。
日本で、「幅(はば)」の略字として使う

【幺】[糸頭]…………(形容)

読み:いとがしら・よう
画数:3画
種類:へん ほか
用法:「幼」の左の部分。
   ごく小さい、かすかであるなどを意味する漢字。
関連する部首:「

◆所属漢字
幺幻幼幽幾

◇「幺」(ヨウ)
象形。「糸」の上半分→糸の先端→微細な、おさない。

【宀】[ウ冠]…………(かこみ)

読み:うかんむり
画数:3画
種類:かんむり
用法:「安」の上の部分。
   カタカナの「ウ」に似ているからの名称。
   屋根・家屋・住居に関係する漢字。
   「宀」を目印に探しやすい漢字。
※建物に関する部首に「广(まだれ)」がある。
関連する部首:「」「」「广

◆所属漢字
宀它安宇守宅完宏宍宋宛官宜実宗宙定宕宝客室宣宥宴家害宦宮宰宵宸容寅寃寉寄

◇「宀」(ベン・メン)
象形。家を覆う高い屋根の形→屋根・家の意。

※「」は独立した部首。
※カタカナ「ウ」は「宇」の略。

【囗】[国構]…………(かこみ)

読み:くにがまえ
画数:3画
種類:かまえ
用法:囲み、囲い、範囲に関する漢字。
   「囗」を目印に探しやすい漢字。
※「(くち)」「(た)」は独立した部首。

◆所属漢字
囗四囚因回団囲囮困図固国囹圀囿圄圃圉圈國圍圏園圓圖團圜

◇「囗」(イ・コク)
指事。四方を取り囲んだ形→かこむ、めぐらす意。囲(圍)の原字
(1) イ:かこむ。めぐらす。めぐり。
(2) コク:国(國)の略字として用いる。

【弓】[弓偏]…………(物>刃物・武器)

読み:ゆみ・ゆみへん
画数:3画
種類:へん・あし ほか
用法:弓の種類・状態・使用に関する漢字。
   「弓」を目印に探しやすい漢字。
関連する部首:「

◆所属漢字
弓引弔弖弘弗弛弟弦弩弥弧弭弯弱強張弸弾弼彁彈彊彌彎

◇「弓」(キュウ/ゆみ)
象形。「ゆみ」の形。
木や竹をそらせた弓幹(ゆがら)に弦を張り、矢をつがえて射る武器。

【广】[麻垂]…………(物>建築・工作)

読み:まだれ
画数:3画
種類:たれ
用法:屋根・建物の種類・状態などを表す漢字。
   「广」を目印に探しやすい漢字。
※「まだれ」の名称は「麻」の字の垂にあたるから。ただし「麻」は独立した部首。
※建物に関する部首に「宀(うかんむり)」がある。
関連する部首:「」「病垂」「鹿」「

◆所属漢字
广広庁庄序床庇庚底店府庖庠度庫座庭庵康庶庸廁廂廃廊廈廉廓廏廐廖廣廝廠廚廛廢廟廡廨廩廬廰廱廳

◇「广」(ゲン)
象形。崖によりかかった屋根の形→屋根・建物。
いわや。崖に片寄せて作った家。

【工】[巧偏]…………(物>建築・工作)

読み:たくみ・たくみへん・こう
画数:3画
種類:へん ほか
用法:工作・技術に関する漢字。
   「工」を目印に探しやすい漢字。

◆所属漢字
工巧左巫差

◇「工」(コウ・ク/たくみ)
象形。にぎりのついたのみ(あなを開ける道具)の形→工作の道具の意。
(1) 道具を使って器物をつくる(技術)。たくみ。わざ。作業。
(2) 器物をじょうずにつくる人。職人。たくみ。

【夂】[冬頭・夂冠・ノ又冠]…………(動作)

読み:ふゆがしら・ちかんむり・のまたかんむり
画数:3画
種類:かんむり
用法:「冬」の上の部分。
   通常「夊(すいにょう)」とまとめてあつかう。
   後からついて行く意味を表す漢字。
関連する部首:「

◆所属漢字
夂冬夊

◇「夂」(チ)
象形指事。下向きにした足跡の形→下ってくる意(降)。
(1) くだる。降下。
(2) 遅れてついてくる。

【夊】[夂繞・夏脚]…………(動作)

読み:すいにょう・なつあし
画数:3画
種類:あし
用法:「夏」の下の部分。常用漢字では「夂」の形になる。
   通常「夂(ふゆがしら)」とまとめてあつかう。
   ゆっくり進む意味を表す漢字。
関連する部首:「

◆所属漢字
夊夋変夏夐

◇「夊」(スイ)
象形指事。足跡の形の変形→足を引きずる様子。
(1) 遅い。ゆっくり歩く。
(2) 連れ立って歩く。

【夕】…………(天)

読み:ゆうべ・ゆう
画数:3画
種類:へん ほか
用法:「夕・月」をもとにした夜に関する漢字。
   「夕」を目印に探しやすい漢字。
関連する部首:「

◆所属漢字
夕外夙多夛夜梦夢夥

◇「夕」(セキ/ゆう)
象形。欠けた月の形→「つき」と区別し「夜」の意。
「夜」の字ができて「夕暮れ、ゆうべ」の意に専用する。
夕暮れ。年・月の終わり。ななめ。

【ツ】…………(その他)

読み:つ
画数:3画
種類:かんむり
用法:主に常用漢字新字体のために新しく設けた部首。
   漢字の上部を省略した形の「ツ」が目印になる漢字。

◆所属漢字
鼡単巣営厳

【弋】[式構]…………(物)

読み:しきがまえ・よく・いぐるみ
画数:3画
種類:かまえ・つくり
用法:「弋」を目印に探しやすい漢字。
   ※「戈(4画)」は独立した部首。
関連する部首:「

◆所属漢字
弋弌弍式弐貮弑貳

◇「弋」(ヨク/いぐるみ)
象形。小枝に木切れを組み合わせた形→くい。
「杙(くい)」の原字。
(1) いぐるみ。矢にひもをつけて鳥をからめて落とす仕掛け。
(2) とる。捕らえる。奪う。狩をする。
(3) 黒い。

【彑】[彑頭・彖頭]…………(動物)

読み:けいがしら・いのこがしら
画数:3画
種類:かんむり ほか
用法:ぶた・いのししに関する漢字。
   「彑」を目印に探しやすい漢字。
※「聿(6画)」「隶(8画)」は独立した部首。
関連する部首:「」「」「

◆所属漢字
彑彖彙彜彝彗

◇「彑」(ケイ)
象形。ぶた・いのししなどの獣の頭の形。
俗字は「彗」の下部のような形になる。

【彡】[彡旁・毛飾]…………(物>文化)

読み:さんづくり・けかざり
画数:3画
種類:かんむり
用法:彩り・飾り・整った様子などを表す漢字。
※「髟(10画)」は独立した部首。
関連する部首:「

◆所属漢字
彡形彦彧彩彫彬彭彰影

◇「彡」(サン)
指事。刷毛目などが揃った様子→飾り・彩り・輝きの意。
綾模様、筋模様が整った様子。


▲このページのTOPに戻る
▲【部首名一覧】に戻る
▲【まめ辞典】に戻る



[2009/02/14]
無断転載禁止/リンクはフリーです
Copyright(C) 2001-2009 詞己 All rights reserved.