| 
▼夏貸文庫/表紙 > 
案内 > 
本棚 > 
ラング世界童話全集
 | 
ラング世界童話全集 ■偕成社版(旧版)
  | 
  | 
1977年〜1978年刊行/12巻・合計165話
〈編者〉 アンドルー・ラング (Andrew Lang)
〈日本語訳〉 川端康成・野上彰
〈装丁〉 辻村益朗
〈カット〉 難波淳郎(なんば・あつろう)
〈解説〉 藤田圭雄(ふじた・たまお)…第1巻巻末
※LK0000(偕No.)……Lang-Kaiseisha(ラング・偕成社)00巻00話の略。当サイトで割り振った整理番号。
※LE0000(英No.)……Lang-English(ラング・英語版)00巻00話の略。当サイトで割り振った整理番号。
※LS0000(創No.)……Lang-Tokyo-Sogensha-Shinyaku(ラング・東京創元社新訳)00巻00話の略。当サイトで割り振った整理番号。
英語原文目次は『ラング世界童話全集/英語原文目次』のページを参照。
東京創元社(新訳)については『アンドルー・ラング世界童話集/東京創元社目次』のページを参照。
※2008年6月より改訂版が順次刊行されています。詳しくはこちらのページで。
『改訂版ラング世界童話全集/偕成社文庫目次』
(1)みどりいろの童話集
1977年7月初版(17話収録)
◇みどりいろの童話集—ラング世界童話全集 1 (偕成社文庫 (2044))
| 日本語タイトル | 偕No. | 備考 | 英No. | 創No. | 
|---|---|---|---|---|
| カーグラスの城 | LK0101 | フランス | LE1224 | |
| 世界でいちばんすばらしいうそつき | LK0102 | セルビア | LE0702 | LS0702 | 
| いのちの水 | LK0103 | スペイン | LE0523 | LS0511 | 
| 王子と はと | LK0104 | ポルトガル | LE0733 | LS0719 | 
| くま | LK0105 | LE0623 | LS0616 | |
| 七人 | LK0106 | シシリー | LE0522 | LS0510 | 
| フォーチュネータスと そのさいふ | LK0107 | LE0607 | なし | |
| 魔法のナイフ | LK0108 | セルビア | LE0718 | なし | 
| 二ひきのかえる | LK0109 | 日本 | LE0712 | なし | 
| 花さく島の女王 | LK0110 | フランス | LE0614 | LS0610 | 
| 空をおよぐさかな | LK0111 | LE0714 | なし | |
| ローズマリーの小枝 | LK0112 | スペイン | LE0529 | LS0516 | 
| さかなの騎士 | LK0113 | スペイン | LE0932 | LS0925 | 
| ふしぎなこじきたち | LK0114 | セルビア | LE0703 | LS0703 | 
| ろばの皮 | LK0115 | フランス | LE0601 | LS0601 | 
| 三人の王子とそのけものたち | LK0116 | リトアニア | LE0706 | LS0704 | 
| ながい鼻の小人 | LK0117 | LE0722 | LS0713 | 
(2)ばらいろの童話集
1977年7月初版(17話収録)
ばらいろの童話集—ラング世界童話全集 2 (偕成社文庫 (2045))
| 日本語タイトル | 偕No. | 備考 | 英No. | 創No. | 
|---|---|---|---|---|
| トントラワルドの物語 | LK0201 | エストニア | LE0701 | LS0701 | 
| がみがみおやじ | LK0202 | フランス | LE0905 | LS0904 | 
| 王さまのご健康を! | LK0203 | ロシア | LE0804 | LS0803 | 
| うさぎを飼ったゼスパー | LK0204 | スカンジナビア | LE0720 | LS0711 | 
| かえる | LK0205 | イタリア | LE0730 | なし | 
| うらやましがりやのとなりの人〔花さかじじい〕 | LK0206 | 日本 | LE0717 | なし | 
| けもののことば | LK0207 | ハンガリア | LE0806 | なし | 
| 人魚と子ども | LK0208 | ラプランド地方 | LE0915 | LS0912 | 
| くじゃくと金のりんご | LK0209 | セルビア | LE0707 | LS0705 | 
| リュートひき | LK0210 | ロシア | LE0708 | LS0706 | 
| 金のライオン | LK0211 | シシリー | LE0528 | LS0515 | 
| うしなわれた花ぞの | LK0212 | LE1206 | ||
| 花をつんでどうなった | LK0213 | ポルトガル | LE0609 | LS0605 | 
| ボビノ | LK0214 | LE0618 | LS0612 | |
| やぎの耳 | LK0215 | セルビア | LE0707 | なし | 
| みどりの騎士 | LK0216 | デンマーク | LE1113 | |
| 王子の恩がえし | LK0217 | エストニア | LE0709 | なし | 
(3)そらいろの童話集
1977年7月初版(14話収録)
そらいろの童話集 (1977年) (偕成社文庫ラング世界童話全集〈3〉)
| 日本語タイトル | 偕No. | 備考 | 英No. | 創No. | 
|---|---|---|---|---|
| 七人のシモン | LK0301 | ハンガリア | LE0805 | LS0804 | 
| ひみつをまもった子ども | LK0302 | ハンガリア/マジャール族 | LE0807 | なし | 
| 小さな野ばら | LK0303 | ルーマニア | LE0809 | LS0806 | 
| かえるとライオンの妖精 | LK0304 | フランス/ドーノワ夫人 | LE1024 | |
| 石屋 | LK0305 | 日本 | LE0817 | なし | 
| 小屋のねこ | LK0306 | アイスランド | LE0815 | LS0811 | 
| アブノワと おかみさん | LK0307 | チュニス | LE0825 | なし | 
| 魔法つかいのおくりもの | LK0308 | フィンランド | LE0812 | LS0809 | 
| ひつじ飼いのポール | LK0309 | ハンガリア | LE0828 | LS0819 | 
| にせの王子と ほんとうの王子 | LK0310 | ポルトガル | LE1202 | |
| こじきの子どもと きつね | LK0311 | シシリー | LE0822 | LS0816 | 
| ラッキーラック | LK0312 | ハンガリア | LE0802 | LS0802 | 
| 王子と竜 | LK0313 | セルビア | LE0808 | LS0805 | 
| 白いしか | LK0314 | フランス/ドーノワ夫人 | LE1021 | 
(4)きいろの童話集
1977年11月初版(17話収録)
きいろの童話集—ラング世界童話全集 4 (偕成社文庫 (2047))
| 日本語タイトル | 偕No. | 備考 | 英No. | 創No. | 
|---|---|---|---|---|
| ガラスの山 | LK0401 | ポーランド | LE0418 | LS0412 | 
| ニールスと大男たち | LK0402 | LE0827 | LS0818 | |
| トリッティルとリッティルと鳥たち | LK0403 | ※デンマーク | LE0819 | LS0814 | 
| 魔法のゆびわ | LK0404 | LE0428 | LS0420 | |
| 金の星をもった子どもたち | LK0405 | ルーマニア | LE0728 | LS0716 | 
| ベンサダーチューの物語 | LK0406 | シシリー | LE0610 | LS0606 | 
| 魔法のかま〔ぶんぶく茶がま〕 | LK0407 | 日本 | LE0835 | なし | 
| うつくしいイロンカ | LK0408 | ハンガリア | LE0801 | LS0801 | 
| 三まいのきもの | LK0409 | アイスランド | LE0820 | LS0815 | 
| 竜と竜のおばあさん | LK0410 | ドイツ〈グリムKHM125〉 | LE0407 | LS0404 | 
| 太陽の英雄の死 | LK0411 | ハンガリア | LE0433 | なし | 
| アイゼンコップ | LK0412 | ハンガリア | LE0824 | LS0817 | 
| ねことねずみ | LK0413 | LE0401 | LS0401 | |
| 馬と剣 | LK0414 | アイスランド | LE0831 | LS0820 | 
| はしばみの実の子ども | LK0415 | ハンガリア | LE0435 | なし | 
| 六わの白鳥 | LK0416 | LE0402 | なし | |
| ラバカンと王子 | LK0417 | LE0832 | LS0821 | 
※「トリッティルとリッティルと鳥たち」は英語原文および東京創元社版(新訳)ではハンガリーと注記されているが、偕成社文庫版ではデンマークと注記されている(ハンガリーが正解)。
(5)くさいろの童話集
1977年11月初版(15話収録)
くさいろの童話集—ラング世界童話全集 5 (偕成社文庫 (2048))
| 日本語タイトル | 偕No. | 備考 | 英No. | 創No. | 
|---|---|---|---|---|
| スタン=ボロバン | LK0501 | ルーマニア | LE0712 | LS0708 | 
| みどり色のさる | LK0502 | LE0419 | LS0413 | |
| とぶ船 | LK0503 | ロシア | LE0430 | LS0422 | 
| マドシャン | LK0504 | トルコ | LE1101 | |
| 妖精のしくじり | LK0505 | フランス | LE0633 | LS0622 | 
| きずついたライオン | LK0506 | カタルーニャ | LE0524 | LS0512 | 
| 魔女 | LK0507 | ロシア | LE0434 | LS0424 | 
| お日さまの子 | LK0508 | LE0624 | LS0617 | |
| 雄牛のピーター | LK0509 | デンマーク | LE0515 | なし | 
| 箱のなかの王女 | LK0510 | デンマーク | LE0510 | LS0503 | 
| 巨人のむすめ | LK0511 | デンマーク | LE0531 | LS0518 | 
| ろばのキャベツ | LK0512 | LE0408 | なし | |
| 北方の竜 | LK0513 | エストニア | LE0403 | LS0402 | 
| のっぽとでぶと目だま | LK0514 | ボヘミア | LE0634 | LS0623 | 
| 人魚のむすこのハンス | LK0515 | デンマーク | LE0514 | LS0505 | 
(6)ちゃいろの童話集
1977年12月初版(16話収録)
ちゃいろの童話集—ラング世界童話全集 6 (偕成社文庫 (2049))
| 日本語タイトル | 偕No. | 備考 | 英No. | 創No. | 
|---|---|---|---|---|
| ヒヤシンス王子 | LK0601 | フランス/ボーモン夫人 | LE0102 | LS0101 | 
| 〈こわいもの〉をみつけた子ども | LK0602 | トルコ | LE1125 | |
| 金色のかに | LK0603 | ギリシア | LE0405 | LS0403 | 
| ズールビジアの物語 | LK0604 | アルメニア | LE1119 | |
| 太陽の東 月の西 | LK0605 | スカンジナビア | LE0103 | なし | 
| 山犬か とらか | LK0606 | インド | LE1106 | |
| へびの王子 | LK0607 | インド/パンジャブ地方 | LE1122 | |
| ねこの国 | LK0608 | LE0833 | LS0822 | |
| 浦島太郎とかめ | LK0609 | 日本 | LE0505 | なし | 
| からす | LK0610 | ポーランド | LE0414 | LS0409 | 
| かしこい はたおり | LK0611 | アルメニア | LE1124 | |
| いいことを おぼえてきた | LK0612 | デンマーク | LE0518 | なし | 
| 雪むすめ | LK0613 | スロバキア | LE0517 | LS0507 | 
| ニクシイ | LK0614 | ドイツ | LE0417 | なし | 
| 王子と三つの運命 | LK0615 | 古代エジプト | LE0922 | LS0918 | 
| 白いねこ | LK0616 | フランス/ドーノワ夫人 | LE0116 | LS0106 | 
(7)ねずみいろの童話集(13話)1977/12初版
1977年12月初版(13話収録)
ねずみいろの童話集—ラング世界童話全集 7 (偕成社文庫 (2050))
| 日本語タイトル | 偕No. | 備考 | 英No. | 創No. | 
|---|---|---|---|---|
| コーバンのぼうけん | LK0701 | ケルト地方 | LE1025 | |
| 青いたか | LK0702 | スコットランド | LE1007 | |
| ほらふき物語 | LK0703 | LE1105 | ||
| だましたら だまされる | LK0704 | インド/パンジャブ地方 | LE1112 | |
| すなおなこころのワリ=ダード | LK0705 | インド | LE0930 | |
| 六人のなかま | LK0706 | LE0415 | LS0410 | |
| ピンケルと魔女 | LK0707 | フィンランド | LE1015 | |
| 金の頭をもったさかな | LK0708 | アルメニア | LE1115 | |
| 五つのかしこいことば | LK0709 | インド/パンジャブ地方 | LE1114 | |
| 青いおうむ | LK0710 | フランス | LE1102 | |
| クプティーとイマーニ | LK0711 | インド | LE1110 | |
| よわむしサンバ | LK0712 | アフリカ | LE1109 | |
| ものをいわない王女 | LK0713 | トルコ | LE1129 | 
(8)あかいろの童話集
1977年12月初版(13話収録)
あかいろの童話集—ラング世界童話全集 8 (偕成社文庫 (2051))
| 日本語タイトル | 偕No. | 備考 | 英No. | 創No. | 
|---|---|---|---|---|
| 半ぺらひよこ | LK0801 | スペイン | LE0302 | なし | 
| プルーイネックの石 | LK0802 | フランス/ブルトン地方 | LE1223 | |
| 霜の王さま | LK0803 | ロシア | LE0432 | LS0423 | 
| ふしぎな ぼだいじゅ | LK0804 | LE1120 | ||
| 三つのおしえ | LK0805 | アルメニア | LE1126 | |
| ホック=リーと小人たち | LK0806 | 中国 | LE0323 | LK0806 | 
| 小さな みどりいろのかえる | LK0807 | アラビア→フランス | LE0409 | LS0405 | 
| 魔法の本 | LK0808 | デンマーク | LE1033 | |
| 目に見えない王子 | LK0809 | スラブ | LE0627 | なし | 
| ほんとうの鳥 | LK0810 | スペイン | LE1027 | |
| ガラスのおの | LK0811 | LE0423 | なし | |
| 小さい兵隊さん | LK0812 | ドイツ | LE0315 | LS0309 | 
| 青い鳥 | LK0813 | フランス/ドーノワ夫人 | LE0301 | LS0301 | 
(9)みずいろの童話集
1978年2月初版(11話収録)
みずいろの童話集—ラング世界童話全集 9 (偕成社文庫 (2052))
| 日本語タイトル | 偕No. | 備考 | 英No. | 創No. | 
|---|---|---|---|---|
| 白いスリッパ | LK0901 | スペイン | LE1032 | |
| 魔法つかいの馬 | LK0902 | LE0611 | LS0607 | |
| モティ | LK0903 | インド | LE1214 | |
| ソリア=モリアの城 | LK0904 | 北ヨーロッパ/アスビヨルンセン | LE0203 | LS0202 | 
| 魔女とめしつかい | LK0905 | ロシア | LE0427 | LS0419 | 
| 魔法のさかな | LK0906 | スペイン | LE1022 | |
| イワン王子のぼうけん | LK0907 | LE0204 | LS0203 | |
| 青い山 | LK0908 | LE0440 | ||
| 黒いどろぼうと谷の騎士 | LK0909 | アイルランド | LE0205 | LS0204 | 
| 兵隊のむすこイアン | LK0910 | LE1005 | ||
| メイ=ブロッサム王女 | LK0911 | フランス/ドーノワ夫人 | LE0202 | LS0201 | 
(10)むらさきいろの童話集
1978年2月初版(11話収録)
むらさきいろの童話集—ラング世界童話全集 10 (偕成社文庫 (2053))
| 日本語タイトル | 偕No. | 備考 | 英No. | 創No. | 
|---|---|---|---|---|
| ハンメルの笛ふき | LK1001 | フランス | LE0220 | LS0213 | 
| あひるのドレイクステール | LK1002 | フランス | LE0219 | LS0212 | 
| 六人のばか | LK1003 | ベルギー | LE0217 | LS0210 | 
| どろぼうの王さま | LK1004 | スカンジナビア | LE0206 | LS0205 | 
| 十二人のおどる王女 | LK1005 | LE0202 | なし | |
| 木のきものをきたカリ | LK1006 | スカンジナビア | LE0218 | LS0211 | 
| ノルカ | LK1007 | LE0210 | LS0208 | |
| 魔法のカナリヤ | LK1008 | フランス | LE0225 | なし | 
| 金の枝 | LK1009 | フランス/ドーノワ夫人 | LE0222 | LS0215 | 
| 白いおおかみ | LK1010 | LE0616 | LS0611 | |
| 王女ロゼット | LK1011 | フランス/ドーノワ夫人 | LE0208 | LS0206 | 
(11)さくらいろの童話集
1978年2月初版(12話収録)
さくらいろの童話集—ラング世界童話全集 11 (偕成社文庫 (2054))
| 日本語タイトル | 偕No. | 備考 | 英No. | 創No. | 
|---|---|---|---|---|
| 赤ずきんは ほんとうはどうなったか | LK1101 | フランス | LE0221 | LS0214 | 
| 白い国の三人の王女 | LK1102 | 北ヨーロッパ | LE0215 | なし | 
| ふしぎな かばの木 | LK1103 | ロシア/カレリア地方 | LE0211 | なし | 
| ジャックと豆の木 | LK1104 | イギリス | LE0212 | なし | 
| 七ひきの子馬 | LK1105 | 北ヨーロッパ | LE0235 | LS0220 | 
| のろいをかけられた ぶた | LK1106 | ルーマニア | LE0209 | LS0207 | 
| いらくさむすめ | LK1107 | ベルギー | LE0228 | LS0217 | 
| まだらの馬 | LK1108 | 北ヨーロッパ | LE0224 | LS0216 | 
| ミニキン | LK1109 | 北ヨーロッパ | LE0231 | なし | 
| ファーマー=ウェザーバード | LK1110 | 北ヨーロッパ | LE0229 | LS0218 | 
| グラシオーサとパーシネット | LK1111 | フランス/ドーノワ夫人 | LE0214 | |
| ジーグルド | LK1112 | 北ヨーロッパ | LE0237 | なし | 
(12)くじゃくいろの童話集
1978年2月初版(9話収録)
くじゃくいろの童話集—ラング世界童話全集 12 (偕成社文庫 (2055))
| 日本語タイトル | 偕No. | 備考 | 英No. | 創No. | 
|---|---|---|---|---|
| シンデレラ | LK1201 | フランス/ペロー | LF0107 | なし | 
| 海に しおのできたわけ | LK1202 | 北ヨーロッパ | LF0113 | LS0104 | 
| ブロンズのゆびわ | LK1203 | 小アジア | LE0101 | なし | 
| 毛ぶかい花よめ | LK1204 | 北ヨーロッパ | LE0232 | LS0219 | 
| やさしい小さなねずみ | LK1205 | フランス/ドーノワ夫人 | LE0213 | LS0209 | 
| きいろい小人 | LK1206 | フランス/ドーノワ夫人 | LE0104 | なし | 
| 魔法のとけい | LK1207 | LE0304 | なし | |
| バッサの三人のむすこ | LK1208 | アラビア | LE0620 | LS0613 | 
| カリフのこうのとり | LK1209 | LE0303 | なし | 
これらの本は下記から購入できます。
偕成社のサイトからも購入できます。
http://www.kaiseisha.co.jp/
※2003年10月現在、版元でも在庫なしの本があります。古本屋を探したほうがいいかもしれません。
※2008年6月より改訂版が順次刊行されています。詳しくはこちらのページで。
『改訂版ラング世界童話全集/偕成社文庫目次』
△このページのトップに戻る
▲ラング世界童話全集に戻る
[2009/03/04]
無断転載禁止/リンクはフリーです
Copyright(C) 2001-2009 詞己 All rights reserved.