| ▼夏貸文庫/表紙 > 案内 > メールマガジン | 
基本7応用/正多角形の内角と中心角
〔家紋の描き方〜画像編集の基礎基本006b〕
「家紋の描き方」目次
「ペイントの楽しい使い方」目次
基本7応用/正多角形の内角と中心角
画像編集ソフトや分度器を使って、直線の角度を自由に設定・変更できる場合、内角や中心角から多角形を描くこともできます。
・内角……多角形の隣りあっている2辺が、多角形の内部につくる角。
・外角……多角形の隣りあっている2辺が、多角形の外部につくる角。
・中心角……多角形の中心(360度)を多角形の角数で等分した角度。
 ※中心角=外角
 ※180−外角=内角

| 多角形 | 内角(度) | 中心角(度) | 
|---|---|---|
| 正三角形 | 60 | 120 | 
| 正方形 | 90(直角) | 90(直角) | 
| 正五角形 | 108 | 72 | 
| 正六角形 | 120 | 60 | 
| 正七角形 | 約128.57 | 約51.4 | 
| 正八角形 | 135 | 45 | 
| 正九角形 | 140 | 40 | 
| 正十角形 | 144 | 36 | 
| 正十一角形 | 約147.27 | 約32.72 | 
| 正十二角形 | 50 | 30 | 
このページのトップに戻る
▲【「家紋の描き方」目次】に戻る
▲【メールマガジン】に戻る
▲【まめ辞典】に戻る
[2009/01/21]
無断転載禁止/リンクはフリーです
Copyright(C) 2001-2009 詞己 All rights reserved.