| 
▼夏貸文庫/表紙 > 
案内 > 
本棚 > 
世界の民話 | 
世界の民話・昔話2
フランスの民話・昔話
『フランス民話集』 【岩波文庫】 (NEW 03/15)『美女と野獣』ボーモン夫人 【角川文庫】
『完訳 ペロー童話集』 【岩波文庫】
『ペロー童話集』 【岩波少年文庫】 (NEW 03/17)
『長靴をはいた猫』シャルル・ペロー 【河出文庫】
『ペロー残酷童話集』シャルル・ペロー/澁澤龍彦 【《パサージュ叢書》メタローグ】
『フランス民話集』
編訳:新倉朗子(にいくら・あきこ)
発行元:岩波書店(岩波文庫 赤594-1)
発行日:1993年8月初版 /
サイズ:文庫サイズ/407ページ
ISBN 4003259416
フランスで19世紀から20世紀にかけて収録・編纂された民話集から50篇を選んで邦訳。
フランスではよく知られているが邦訳がなく、フランス民話の特徴を知る上で興味深い話をフランスのさまざまな地域から選りすぐった。
巻末に現代フランスの代表的交渉文芸研究者ポール・ドラリュのフランス民話論を収録。
《代表的話》
美女と野獣・皮っ子(ロバの皮)・手なし娘・愚か者の村 etc.
| アマゾン | 
『フランス民話集』岩波文庫 | 
『美女と野獣』ボーモン夫人 【角川文庫】
| 
1971年初版/15話 訳:鈴木豊/カバー装画:東逸子/カバー装丁:菊池千賀子 発行元:角川書店(角川文庫) MAGASIN DES ENFANTS, 1757  | 
この本はこちらから購入できます。
  | 
| 01 | 美女と野獣 | La Belle et la Bete | 
| 02 | 二人の王子さま | Fatal et Fortune | 
| 03 | 怪物になった王子さま | Le Prince Cheri | 
| 04 | 王妃になった娘と農婦になった娘 | La Veuve te ses deux Filles | 
| 05 | 不運つづきの娘 | Aurore | 
| 06 | 告げ口の好きな少女 | Joliette | 
| 07 | 虐げられた王子さま | Le Prince Tity | 
| 08 | 醜い王子さまと美しいお姫さま | Le Prince Sprituel | 
| 09 | 美しい娘と醜い娘 | Bellotte et Lalderonette | 
| 10 | 幽霊屋敷 | Le Gentihomme et le Fantome | 
| 11 | どれいの島 | L' Ile des Esclaves | 
| 12 | 二人の王妃 | Le Prince Charmant | 
| 13 | 鼻の高すぎる王子さま | Le Prince Desire | 
| 14 | 三つの願い | Les Trois Souhaits | 
| 15 | 漁師と旅人 | Le Pecheur et le Voyageur | 
『完訳 ペロー童話集』 【岩波文庫 赤513-1】
| 
1982年初版/11話 訳:新倉朗子 発行元:岩波書店(岩波文庫) CONNTES DES PERRAULT, 1695, 1697  | 
この本はこちらから購入できます。
  | 
| 01 | グリゼリディス(韻文) | Griselidis | 
| 02 | ろばの皮(韻文) | Peau D'Asne | 
| 03 | 愚かな願いごと(韻文) | Les Souhaits Ridicules | 
| 04 | 眠れる森の美女 | La Belle au bois Dormant | 
| 05 | 赤ずきんちゃん | Le Petit Chaperon Rouge | 
| 06 | 青ひげ | La Barbe-Bleue | 
| 07 | ねこ先生 または 長靴をはいた猫 | Le Chat Botte | 
| 08 | 仙女たち | Les Fees | 
| 09 | サンドリヨン または 小さなガラスの靴 | Cendrillon | 
| 10 | まき毛のリケ | Riquet a la Houppe | 
| 11 | 親指小僧 | Le Petit Poucet | 
『ペロー童話集』 【岩波少年文庫113】
| 
2003年初版/10話 天沢退二郎:訳 マリ林(リン):カバー・さし絵 発行元:岩波書店(岩波少年文庫) サイズ:新書判/232P  | 
この本はこちらから購入できます。
  | 
| 01 | 眠りの森の美女 | 
| 02 | 赤頭巾ちゃん | 
| 03 | 青ひげ | 
| 04 | 長靴をはいた猫 | 
| 05 | 妖精たち | 
| 06 | サンドリヨン あるいは 小さなガラスの靴 | 
| 07 | 巻き毛のリケ | 
| 08 | おやゆび小僧 | 
| 09 | ロバの皮 | 
| 10 | おろかな願い | 
♪子ども向け『ペロー童話集』。読者対象は小学5・6年以上。巻末の作品解説がなかなか面白い。
♪訳者の天沢退二郎(あまざわ・たいじろう)はフランス文学者。翻訳者、詩人、宮沢賢治・中島みゆきの作品研究、ファンタジー童話作家としても有名。
『長靴をはいた猫』シャルル・ペロー 【河出文庫】
| 
1988年初版/9話 訳:澁澤龍彦/装画:片山健/カバーデザイン:菊池信義 発行元:河出書房新社(河出文庫) 初出誌:「アンアン」創刊号(昭和45年3月)より5回連載 単行本:1973年 大和書房より刊行時4篇追加 「驢馬の皮」は散文体に直して翻訳したものです。 CONNTES DES PERRAULT, 1695, 1697  | 
この本はこちらから購入できます。
  | 
| 01 | 猫の親方 あるいは 長靴をはいた猫 | 
| 02 | 赤頭巾ちゃん | 
| 03 | 仙女たち | 
| 04 | サンドリヨン あるいは 小さなガラスの上靴 | 
| 05 | 捲き毛のリケ | 
| 06 | 眠れる森の美女 | 
| 07 | 青髯 | 
| 08 | 親指太郎 | 
| 09 | 驢馬の皮 | 
♪創刊当時のアンアンの読者というと、若くて知性のある女性という元々ペローが想定した読者層に合っているように思います。澁澤氏は片山氏の挿絵がお気に入りのようで、とくに「長靴をはいた猫」の片眼に黒い眼帯をつけた猫を、ダヤン将軍のようだとあとがきで書いています。ダヤン将軍は1960年代から70年代にかけて活躍したイスラエルの軍人・政治家で、黒い眼帯をつけた隻眼将軍として有名な人です。たしかに猫の、味方になれば頼もしいが敵に回せばやっかいなずる賢さや猛々しさをうまく描き表しています。挿絵がエロティックなので子ども向けではありませんね。
『ペロー残酷童話集』シャルル・ペロー/澁澤龍彦
| 
B6判ハードカバー/1999年初版 責任編集:高丘卓/巻末エッセイ:桐生操/挿画:片山健 造本設計:巖谷純介/装画・ロゴマーク:多目順 発行元:メタローグ《パサージュ叢書》  | 
この本はこちらから購入できます。
  | 
- Ⅰ ペロー残酷童話集
 - 眠れる森の美女
 - 親指太郎
 - 赤頭巾ちゃん
 - 青髯
 - Ⅱ 童話の中の秘密の傷(トラウマ)
 - 童話の中のエロティシズム
 - 処女の哲学
 - 胎内回帰願望について
 - エロティック・シンボリズムについて
 - Ⅲ 血も凍る青髯伝説
 - 幼児殺戮者
 
♪これは自分の蔵書ではなく図書館で読んだ本ですが、かわいい色気があるのでお勧めしたい。Ⅰは『長靴をはいた猫』(大和書房1973年/河出文庫1988年)、Ⅱは『エロティシズム』(桃源社1967年/河出文庫1984年)、Ⅲは『異端の肖像』(桃源社1967年/河出文庫1983年)に収録されている文章です。Ⅰは片山健氏の挿絵付き。Ⅲの「幼児殺戮者」は青ひげのモデルと言われるフランスのジル・ド・レエのことです。
※出版元のメタローグは2005年8月に倒産しました。(2007/02/12追記)
[2007/03/17]
無断転載禁止/リンクはフリーです
Copyright(C) 2001-2007 詞己 All rights reserved.