▼夏貸文庫/表紙  >画材置場 >筆ペン(筆ぺん)

文房具・画材>筆ペン>青墨

青墨(せいぼく)

「青墨(せいぼく)」は松脂を燃やして煤(松煙)を集め、膠で固めて作った墨。
「松煙墨(しょうえんぼく)」とも言います。
松煙は燃焼温度にむらがあり、粒子の大きさが均一でないことから、複雑な墨色を見せます。
筆圧の強弱で、筆跡に表情をつけられます。
顔料インキですので、乾いた後は水に流れず色が混ざりません。


■青墨筆ペン(筆ぺん)

〈ぺんてる〉青墨ぺんてる筆〔XFRH-MN〕

〈ぺんてる〉青墨ぺんてる筆カートリッジ〔XFRHR-N〕


商品ラインナップ(通販リンク)

〈ぺんてる〉青墨ぺんてる筆



青墨筆ペン 中字
メーカー:ぺんてる
メーカー型番: XFRH-MN
インク:顔料インキ(青墨)
穂先:中字(ナイロン毛)
本体サイズ/重さ:18×13×155mm/15g

絵手紙に最適な、青墨調の美しく、やわらかい墨色です。青灰色を帯びた薄墨色。
強い耐水・耐光性。

〈ぺんてる〉青墨ぺんてる筆カートリッジ



XFRHR-N 青墨ぺんてる筆カートリッジ
メーカー:ぺんてる
メーカー型番: XFRHR-N
インク:顔料インキ(青墨)

△このページの先頭に戻る
▲筆ペン(筆ぺん)に戻る
▲画材置場に戻る

[2010/11/24]
無断転載禁止/リンクはフリーです
Copyright(C) 2001-2010 詞己 All rights reserved.