メールマガジン「彩識風信」バックナンバー〈032〉

□—————————————————————————————————□
 ………………………………………………………………………………………
               『彩識風信』 第32号《菖蒲色・杜若色》
 ……………………………………………………………2003/06/10発行………
□—————————————————————————————————□

◆菖蒲色(あやめいろ/しょうぶいろ)/杜若色(かきつばたいろ)

▼菖蒲色(あやめいろ)
 ◇ 色見本 ◇
 マンセル:10P 6/10
    RGB値:#C573B2
     CMYK:C20 M60 Y0 K0
 ◇明るい赤みの紫。〈JIS系統色名〉
 ◇アヤメ(菖蒲)の花のような色。

  アヤメはアヤメ科の多年草。初夏、黄色い筋のある紫色の花を開く。
  また、ショウブの古名。

▼菖蒲色(しょうぶいろ)
 ◇ 色見本 ◇
 マンセル:3P 4/11
    RGB値:#744B98
     CMYK:C70 M82 Y0 K0
 ◇あざやかな青みの紫。〈JIS系統色名〉
 ◇ハナショウブ(花菖蒲)の花のような色。

  ショウブはサトイモ科の多年草。黄色い花穂をつける。
  邪気をはらうといわれ、端午の節句に葉を飾ったり風呂に入れたりする。

  アヤメ科のハナショウブ(花菖蒲)も「ショウブ」と呼ばれる。
  「しょうぶいろ」はハナショウブの花の紫色にちなむ。

▼杜若色(かきつばたいろ)
 ◇ 色見本 ◇
 マンセル:7PB 4/10
    RGB値:#435AA0
     CMYK:C80 M70 Y0 K0
 ◇あざやかな紫みの青。〈JIS系統色名〉
 ◇カキツバタ(杜若)の花のような色。

  カキツバタ(杜若/燕子花)は、アヤメ科の多年草。
  アヤメより大きい。水辺に生え、初夏に濃い紫色や白の大きな花を開く。

             ◆ ◇ ◆

※3色とも紫系の色です。
 あやめ色は赤が強い、かきつばた色は青が強い紫色です。

[赤]      ←←←  [紫]   →→→         [青]
   あやめ色 ←←← しょうぶ色 →→→ かきつばた色

             ◆ ◇ ◆

《いずれがアヤメかカキツバタ》

優劣の付けがたい美女が2人以上並ぶことの例え。

集まった女性達にお世辞で言う場合と、
美女が集まったことを心から感嘆して言葉がこぼれる場合がある。

◆ごあいさつ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

 こんにちは。マガジンの登録ありがとうございます。

             ◆ ◇ ◆

 しょうぶ色・あやめ色・かきつばた色。
 日常生活レベルでこの3色を使い分ける場面があるのでしょうか。
 一応JIS規格で定められている色なので、
 使い分けなければ困る職種の人もいらっしゃるでしょうけど。

……………………………………………………………………………………………

〈彩識風信バックナンバー〉目次に戻る
〈メールマガジン〉に戻る

[2003/12/01]
無断転載禁止/リンクはフリーです
Copyright(C) 2001-2003 詞己 All rights reserved.