メールマガジン「彩識風信」バックナンバー〈004〉

□—————————————————————————————————□
 ………………………………………………………………………………………
               『彩識風信』 第4号《海老茶色》
 ……………………………………………………………2002/11/12発行………
□—————————————————————————————————□

◆いろことば(3) 《海老茶色…えびちゃいろ》‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
 ◇ 色見本 ◇
 マンセル:8R 3/4.5
    RGB値:#693C34
     CMYK:C0 M50 Y50 K60

 ◇暗い黄みの赤。〈JIS系統色〉
  黒みをおびた赤茶色。〈広辞苑 第四版〉

伊勢海老の殻の色です。ゆでて食卓に上る頃は赤くなりますが、
海で生きているのを捕まえる時はこういう色です。

もともと〈葡萄色〉と書いて「えびいろ」という色がありました。
山葡萄の一種であるエビカズラ(葡萄葛)の実の色にちなむ、暗い紫みの赤色
です。
のちに海老の色と混同されるようになり〈海老色〉とも書かれるようになり
ました。近代になり海老茶という色名ができました。

             ◆ ◇ ◆

《海老茶色の袴》

卒業式でよく見かける、女学生風の袴は《女袴》(おんなばかま)と言います。

『広辞苑 第四版』によると
●女袴
「女性用の袴で、襠(まち)や腰板はなく、前に五襞(ひだ)、後ろに三襞をとっ
 た行灯(あんどん)袴」
●行灯袴
「(形が丸行灯に似るからいう) 襠(まち)のない袴。袋袴。」
 (ここでいう襠は、袴の内股の部分に足した布)
と書かれています。

要するに〈女袴〉とは、右足と左足に分かれていないオーバースカート状で、
前と後にひだ(プリーツ)を取って足を動かしやすくした袴です。
普通の着物より裾を短めに着付けて、幅の狭い帯を簡単に締めて、その上に
袴をはいて腰についている紐を結びます。

             ◆ ◇ ◆

女袴が考案されたのは明治の初めです。

明治になると、女教師や女学生らは、すそを気にしないですむ男物の袴を
はいて外に出ました。
しかし、男物の袴を女性をはくのは奇異だとして文部省が禁止しました。
そこで、明治18年に華族女学校(学習院女子部の前身)が創設されたとき、
当時の学監だった下田歌子が宮中女官の袴を元に《女袴》を考案し、制服に
指定したと言われます。

以後、日本各地の女学校が華族女学校の《海老茶の袴》を真似ました。
明治中期以降、海老茶の袴をはいて新しい時代を颯爽と歩く女学生は、紫式部
をもじって〈海老茶式部〉と呼ばれました。

しかし、大正・昭和と女性の洋装が一般的になると、女学校の制服もセーラー
服やスカートに取って代わられました。

女袴が最先端だった時代は、懐かしい過去になりました。

◆ごあいさつ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

 こんにちは。マガジンの登録ありがとうございます。

 ウィークリーまぐまぐ[エンタテイメント] 2002/11/05 号の
 新着マガジン読者数ベスト10@エンタテイメントにて、
 『彩識風信』が第9位にランキングされました。
 10月28日の時点で254名の読者さまが登録してくださりました。

 創刊当初からおつきあい下さっている方も、
 新しく登録してくださった方も、
 心から感謝します。

             ◆ ◇ ◆

 先週ここで「椅子が欲しい」と書いたら、どうにも我慢できなくなり、
 結局、デスクチェアをネット通販で買ってしまいました。

 キャスターはちゃんと動くし、座面の高さが変えられるし、
 動かしてもきしんで音を立てないし、座り心地もすごく楽。

 あとは思い切って、数年前からガタついている椅子を粗大ゴミに出します。
 実は買うより、処分するのを面倒に感じているのです。

◆おまけ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

女袴について、以下のホームページを参考にさせていただきました。

◇女袴普及部
 女袴についての歴史や豆知識など、いろいろ熱く語っています。
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Icho/9109/hakama-fukyu.html

◇Center of the Circle
 弓道に関する面白い話がたくさん読めるホームページです。
 「弓引三昧 Part27」で、一般の女袴と弓道の袴の違いを説明しています。
http://homepage2.nifty.com/910/index.html

◇女袴の考案者・下田歌子について書かれた
 井上ひさしの短編小説「海老茶式部の母」が収録されている
 『合牢者』(文春文庫)は絶版です。

……………………………………………………………………………………………

〈彩識風信バックナンバー〉目次に戻る
〈メールマガジン〉に戻る

[2003/10/14]
無断転載禁止/リンクはフリーです
Copyright(C) 2001-2003 詞己 All rights reserved.