┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃     ペイントの楽しい使い方 〜 画像編集の基礎基本     ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
                       創刊準備号◇2008/08/14
……………………………………………………………………………………………
■ごあいさつ
……………………………………………………………………………………………
はじめまして。発行人の詞己(しき)と申します。

このメールマガジンではWindows(ウインドウズ)付属の画像編集ソフト
「ペイント」の基本的な使い方を初心者向けに解説します。
幾何学模様など簡単な図形から、日本伝統のデザイン・和柄の粋「家紋」を
効率よく作成するテクニックを教えます。

当初は初心者向けにペイントの機能、ツールボックスの基礎の使い方などから
説明していきます。

内容が進むと、下記のように具体的な図形の描き方を解説します。
文字だけで理解できるように書いていきますが、実際の画面の画像をを交えた
解説ページとリンクさせます。

……………………………………………………………………………………………
■正六角形の作り方
……………………………………………………………………………………………

(1) 新規ファイルを開いて〔変形〕−〔キャンバスの色とサイズ〕で
  幅80ピクセル、高さ80ピクセルの描画領域を作る。
(2) 前景色を「水色」にし、〔直線ツール〕で描画領域の右辺と下辺に直線を
  引く。
(3) 〔変形〕−〔キャンバスの色とサイズ〕で描画領域を幅160ピクセル、高さ
  160ピクセルに拡大する。
(4) 〔楕円ツール〕で描画領域いっぱいに正円を描く(色:水色/オプション:
  枠線/線の太さ:細)。
(5) 〔変形〕−〔キャンバスの色とサイズ〕で描画領域を幅320ピクセル、高さ
  160ピクセルに拡大する。
(6) 〔選択ツール〕をクリックしオプションを「透明な背景」で選択。(5)の
  描画領域をすべて選択(Ctrl+A)してコピー(Ctrl+C)、ペースト(Ctrl+V)。
  〔変形〕−〔反転と回転〕−〔水平方向〕で図形を反転させ、2つの正円
  を外周で接するように左右に平行に並べる。
(7) 正円の1つを〔選択ツール〕で範囲指定してコピー&ペーストし、
  描画領域の中央に配置する。
(8) 前景色を「黒」にする。
(9) (6)の2つの円と(7)の中央の円の交点(4ヶ所)と、左右の円の中心点
  (2ヶ所)を〔多角形ツール〕で結んで正六角形を描く(色:黒/
  オプション:枠線/線の太さ:自由)。
(10) 〔消しゴムツール〕で水色の下書きを消して完成。

正六角形は「麻の葉」「亀甲」などの和柄の基礎となります。
適宜コピーしたり拡大縮小して応用します。

◆画像つきの解説ページはこちら。
 http://www.natubunko.net/paint00.html

……………………………………………………………………………………………
発行者   :詞己
お問い合わせ:dearbooks+paint★gmail.com
       (★→@に差し替えて、半角に変換)
ホームページ:http://www.natubunko.net/

……………………………………………………………………………………………
▼まぐまぐメールマガジン
 『旧い漢字の使い方』週刊
  常用漢字とそれに対応する旧字・異体字・俗字・略字、
  または読み方や意味が同じだけど別の漢字などをご紹介します。
  登録・解除は http://www.mag2.com/m/0000102660.htm からできます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 『和服の基礎知識〜日本文化を愉しむために〜』週刊
  現代日本人が縁遠くなった和服・着物についての用語・常識・時代考証を
  やさしく解説します。
  登録・解除は http://www.mag2.com/m/0000116269.htm からできます。

……………………………………………………………………………………………
『ペイントの楽しい使い方〜画像編集の基礎基本』
 週1回刊行
このメールマガジンは、
『まぐまぐ』 http://www.mag2.com/ を利用して発行しています。
登録・解除は http://www.mag2.com/m/0000270896.html  からできます。

……………………………………………………………………………………………