▼夏貸文庫/表紙  >画材置場

画材置場/画材・色彩に関する参考文献>色彩の基礎

画材・色彩に関する参考文献


《目次》
■色彩の基礎
色の手帖 新版(単行本)
日本の傳統色(日本の伝統色)(文庫本)
色の名前(単行本)
和の色手帖(単行本)
色の名前で読み解く日本史(新書)
日本の269色—JIS規格「物体色の色名」(文庫本)
花の色図鑑−和の花色・洋の花色・中国の花色(単行本)
 


色彩の基礎

『色の手帖 新版』

[監修] 永田泰弘 /  [出版社] 小学館 /  [ISBN] 4095040025
[発行] 1986年初版/2002年5月 新版第1刷 / [サイズ] A5判ソフトカバー(オールカラー)


 副題:色見本と文献例でつづる色名ガイド

 色名とその由来、CMYKによる表示、マンセル表色系による表示(彩識風信創刊号参照)、短歌や小説などの文献で実際に使用されている例などを解説しています。
 和色名(日本語に由来する色名)300色、外来語色名(英語などヨーロッパ語源の色名)200色の計500色を紹介。JIS規格「物体色の色名」に対応。
(2006/11/26)


この本はこちらから購入できます。
アマゾン 『色の手帖 新版』
楽天ブックス 『色の手帖 新版』
ビーケーワン 『色の手帖 新版』
セブンアンドワイ 『色の手帖』icon

『日本の傳統色(日本の伝統色)』

[著者] 長崎盛輝 /  [出版社] 青幻舎 /  [ISBN] (旧)4916094530/(新)4861520711
[発行] 2001年初版:2006年7月新装版 / [サイズ] 文庫サイズソフトカバー(一部カラー)


 副題:その色名と色調

日本の伝統色225色を解説した文庫本。『譜説 日本傳統色彩考』(1984年刊)を再編集。
本文は伝統色の色名とその由来の解説。巻頭にカラー印刷の色票(伝統色名、英語、JIS一般色名、マンセル色度記号)。巻末に切り取って使用できる色票。色名と文献の索引付き。
2006年に表紙カバーを買えた新装版を刊行。
(2006/11/26)


この本はこちらから購入できます。
アマゾン 『日本の伝統色』(新装版)
楽天ブックス 『日本の伝統色』(新装版)
ビーケーワン 『日本の伝統色』
セブンアンドワイ 『日本の伝統色 その色名と色調』新版icon

『色の名前』

[監修] 近江源太郎 / [構成・文] ネイチャー・プロ編集室 /  [出版社] 角川書店 /  [ISBN] 4048836226
[発行] 2000年初版 / [サイズ] A5判ハードカバー(オールカラー)


さまざまな色の名前を、色見本と名前の由来、文学や服飾での使用例を文章で解説し、美しい写真を添えています。

もとは光琳社出版から『色々な色』という題名で1996年に刊行された本です。
光琳社出版の倒産後、角川書店より『色の名前』と改名して刊行されました。
(2006/11/26)


この本はこちらから購入できます。
アマゾン 『色の名前』
楽天ブックス 『色の名前』
ビーケーワン 『色の名前』
セブンアンドワイ 『色の名前』icon

『和の色手帖』

[著者] 武井邦彦:監修/石田純子:著 /  [出版社] グラフィック社 /  [ISBN] 476611552X
[発行] 2004年初版 / [サイズ] A5判ソフトカバー(オールカラー)


2004年12月発行のデザイン系のカラーコーディネートの参考書。
日本の伝統色180あまりを色の系統で分類し、色名の由来を解説しています。
和風の色の使用例として美しい自然の風景写真のほか、
書籍や商品のデザインの使用例もたくさん載せてあり、非常に参考になります。
巻末にカラーチップ(色見本)付き。
(2008/04/01)

この本はこちらから購入できます。
アマゾン 和の色手帖
楽天ブックス 『和の色手帖』
ビーケーワン 『和の色手帖』
セブンアンドワイ 和の色手帖icon

『色の名前で読み解く日本史』

[著者] 中江克己 /  [出版社] 青春出版社プレイブックス(新書) /  [ISBN] 441304049X
[発行] 2003年初版 / [サイズ] 新書サイズソフトカバー(口絵ページカラー)


日本の伝統色名と、それにまつわる歴史的な逸話や染料の話を解説しています。
興味深い話を手際よくまとめてあり、読んでためになります。
色を季節ごとに分類した読みやすい構成です。
手に取りやすい新書サイズで、巻頭に美しいカラーの色見本が載っています。
(2008/04/01)


この本はこちらから購入できます。
アマゾン 色の名前で読み解く日本史
楽天ブックス 『色の名前で読み解く日本史』
ビーケーワン 『色の名前で読み解く日本史』
セブンアンドワイ 色の名前で読み解く日本史icon

『日本の269色—JIS規格「物体色の色名」』

[監修] 永田泰弘 /  [出版社] 小学館〔小学館文庫〕黄色な-6-1 /  [ISBN] 4094178716
[発行] 2002年初版 / [サイズ] 文庫サイズソフトカバー(オールカラー)


日本色彩学会が改訂原案を作り、2001年に改訂された日本工業規格(JIS Z 8102 : 2001)の「物体の色名」をもとに編集。
慣用色名・系統色名・略記号・マンセル表色系の三属性(HVC)・CMYKによる表示に色見本、簡単な解説を付ける。
和色名147色、外来語名122色。合計269色。巻末に索引。
エッセイ「言葉の絵具箱」高橋順子(詩人)
(2008/04/01)


この本はこちらから購入できます。
アマゾン 日本の269色—JIS規格「物体色の色名」 (小学館文庫)
楽天ブックス 『日本の269色—JIS規格「物体色の色名」』
ビーケーワン 『日本の269色—JIS規格「物体色の色名」』
セブンアンドワイ 日本の269色—JIS規格「物体色の色名」icon

『花の色図鑑−和の花色・洋の花色・中国の花色』

[著者] 福田邦夫 /  [出版社] 講談社 /  [ISBN] 9784062131735
[発行] 2007年3月 / [サイズ] 変形B6判ソフトカバー(オールカラー)



日本・西洋・中国の、花や果実や葉など植物に関係する伝統色を集めた色名事典です。
和と洋の項目の文章は福田邦夫(『すぐかわる日本の伝統色』など色彩に関する著作多数)、中国の項目の文章は呂清夫(日本留学経験のある台湾の美大教授)が執筆。

全ページカラー印刷で色名の由来や使われ方の説明文、CMYK(※)を付した色見本、古い図鑑の植物図や美しい写真を、とても見やすい構成で1色1ページでまとめています。
巻末に色の基礎知識のコラム、索引付き。
中国の色名に詳しいのが日本の色名事典としては珍しいです。

図版や色見本を見るだけでも楽しいし、説明文も読み応えがあり勉強になります。
B6判よりやや小ぶりのソフトカバーで手に取りやすいサイズです。

※CMYK(シーエムワイケー)
……4色印刷に使われるインクの配合比率。
  C…シアン(青)・M…マゼンダ(赤)・Y…イエロー(黄)・K…ブラック(黒)

(2008/04/01)


この本はこちらから購入できます。
アマゾン 花の色図鑑
楽天ブックス 『花の色図鑑』
ビーケーワン 『花の色図鑑』
セブンアンドワイ 花の色図鑑 和の花色・洋の花色・中国の花色icon

▲このページのTOPに戻る
▲画材・色彩参考書に戻る
▲【画材置場】に戻る




[2009/08/23]
無断転載禁止/リンクはフリーです
Copyright(C) 2001-2009 詞己 All rights reserved.