▼夏貸文庫/表紙  >画材置場

画材置場/画材・色彩に関する参考文献>画材・技法>鉛筆デッサン

画材・色彩に関する参考文献
黒色鉛筆について(画材置場)


《目次》
『やさしい人物画—人体構造から表現方法まで』A.ルーミス〈マール社〉
『やさしい顔と手の描き方—基礎から学ぶ頭部と手の描き方』A.ルーミス〈マール社〉
『鉛筆デッサン教室—観察から線力アップまで』羽川幸一〈グラフィック社〉


画材・技法(鉛筆デッサン)

『やさしい人物画』

[著者] アンドリュー・ルーミス(A・ルーミス) /  [訳者] 北村孝一 /  [出版社] マール社 / 
[発行] 1976/12 / [サイズ] B5判ソフトカバー(横書き)196P


副題:人体構造から表現方法まで
原著:Figure Drawing For All It's Worth" by Andrew Loomis , 1943

『やさしい人物画』『やさしい顔と手の描き方』は、日本語版発行から30年近く経ちながら、いまだにリアル系人物画・イラストの教科書として人気のあるすぐれた絵画技法書です。
別名「ルーミス本」。

『やさしい人物画』は、人体の構造を骨格や筋肉から理解し、パース(パーステクティブ/遠近法・透視法)を踏まえて描くことを教えています。作例が豊富で、長い解説文を読み飛ばして絵を眺めているだけでも勉強になります。
リアルな人物画を描かない、デフォルメイラスト(簡略画)を描く人でも覚えていてほしい知識が詰め込まれた本です。

著者のアンドリュー・ルーミス(1892-1959)はアメリカのイラストレーター。
原書が第二次大戦終了前後に刊行された本ですから髪型や服装は古く感じますし、モデルが白人なのでバタ臭いですが、人体の構造は不変ですから現代日本でも十分通用します。
"
(2009/03/19)


この本はこちらから購入できます。
アマゾン やさしい人物画
楽天ブックス 『やさしい人物画』
ビーケーワン 『やさしい人物画』

『やさしい顔と手の描き方』

[著者] アンドリュー・ルーミス(A・ルーミス) /  [訳者] 山部嘉彦 /  [出版社] マール社 / 
[発行] 1977/03 / [サイズ] B5判ソフトカバー(横書き)152P


副題:基礎から学ぶ頭部と手の描き方
原著:"DRAWING THE HEAD AND HANDS" by Andrew Loomis , 1956

『やさしい人物画』の姉妹編
特に、頭部(顔)と手の描き方の鉛筆画技法書。
年齢や性別による違い、表情や性格の付け方など『やさしい人物画』以上に詳細に解説。
(2009/03/19)


この本はこちらから購入できます。
アマゾン やさしい顔と手の描き方
ビーケーワン 『やさしい顔と手の描き方』

『鉛筆デッサン教室—観察から線力アップまで』

[著者] 羽川幸一(はがわ・こういち) /  [出版社] グラフィック社 / 
[発行] 2008/11 / [サイズ] B5判ソフトカバー(横書き)152P


初心者向けの鉛筆デッサン入門書。
形をしっかりとらえ、質感表現をできることを最大の目的とする。大胆に気持ちよくのびのび生き生きとした線を引く「線力」を高める実践的技法書。
主に植物、静物画を題材とする。
鉛筆の削り方、描くときの姿勢といった基礎の基礎からていねいに解説しています。実際に作品にとりかかる前に直線や曲線の練習を教えてくれるので、まったくの初心者でも気楽に始められます。すでに絵を描いているが技術が伸び悩んでいる人も基礎からやり直せます。
(2009/03/19)


この本はこちらから購入できます。
アマゾン 鉛筆デッサン教室—観察から線力アップまで
楽天ブックス 『鉛筆デッサン教室』
ビーケーワン 『鉛筆デッサン教室』

▲このページのTOPに戻る
▲画材・色彩参考書に戻る
▲【画材置場】に戻る




[2009/03/19]
無断転載禁止/リンクはフリーです
Copyright(C) 2001-2009 詞己 All rights reserved.